※このWEBサイトはauひかりのご案内[PR]サイトです。商品やお買い物方法の詳細は、au ひかり お申込み 公式サイトでお確かめ下さい。 | |
au ひかり ご案内[PR] | |
ソーシャルブックマーク |
|
|
|||||||||
|
|||||||||||||||||||
インターネット導入の豆知識 | ||||||||
インターネットの分りにくい部分をごく簡単にご説明します。 ■インターネット概念図 インターネットとユーザーがどのようにつながっているのか、その概念図を示します。 インターネットを使うためには、NTTなど回線事業者のIP網を使った上で、インターネットサービスプロバイダ(ISPまたは単にプロバイダ)により適切にネットに接続するためのサービスを受ける必要があります。つまり、回線事業者とプロバイダの両方と契約する必要があります。ただし、回線事業者を兼業しているプロバイダであれば、1社で全て済んでしまい、手続き上の面でも、一括したサービスを受けられる点でも、とても有利です。 ■回線事業者とプロバイダ それぞれの事業者の主なものは次の通りです。
回線事業者として最も規模が大きいのはNTTですが、プロバイダ事業は行っていないため別に探す必要があり、大変面倒です。KDDIは回線事業者として大規模で信頼性があり、かつプロバイダ兼業です。ですから、au ひかりが一番のオススメといえるでしょう。 ■料金について プロバイダ間で料金を比較すると、サービス内容が同じであっても、料金には若干のバラツキがあるようです。ADSL、光において大手プロバイダに限定して比較すると、au ひかりは最安値水準になっています。 また一般的に、光とADSLの比較では現在、光の方が料金が安くなっています。 ■機器について モデム: インターネット導入にあたってユーザーはパソコンを事前に用意しますが、ADSLまたは光回線とパソコンを接続するには、モデムという接続機器が必要となります。モデムは通常、プロバイダから低料金でレンタルして使用します。 無線LAN: モデムからパソコンへの接続は銅線のケーブルで行うのが一般的ですが、ケーブルなどで物理的につながずに、電波で通信することも可能です。その場合、無線LANシステムが必要ですが、これも希望すればプロバイダから低料金でレンタルできます。無線LANは、銅線ケーブルの引き回しの必要がなく、ノートパソコンなどを室内で自由に持ち運んで使用するときに大変便利です。ディスクトップパソコンはケーブルで、ノートパソコンは無線LANで使用する例も非常に多いようです。 ■開通までの期間 ADSLの場合は電話回線を使用するため、各戸での工事は特になく、回線事業者の局内工事のみとなります。開通期間は通常、2〜4週間ぐらいです。 光の場合は、一戸建て、マンションで異なります。一戸建では光ファイバー・ケーブルの引き込み工事があるため、開通まで1〜2ヶ月ほどかかるようです。マンションの場合は、管理室などにルータが設置済みであれば、1〜2週間程度で開通するようです。 ■導入後の快適性について 光回線は、通信速度が格段に速く、とても快適です。ADSLは、原理的に通信速度が落ちる上に、NTT局からの距離が遠くなるほど通信速度が低下する欠点があり、光に比べると快適性が劣ります。 |
商品やお買い物方法などについての詳細は、auひかり お申込みサイトでお確かめください。
運営|相互リンク集
Copyright ©auひかり ご案内[PR] 2006-2023 All rights reserved. |
|